| 受付時間 | 月曜~水曜・金曜 9:00~12:30/14:00~18:30 土曜 9:00~12:30/14:00~17:00 | 
|---|
| 休診日  | 木曜・日曜・祝日 | 
|---|
歯がなくて見た目が気になる、食べ物を噛めないとのことで、これらの悩みを解消できる入れ歯をご希望されました。
上下の入れ歯を新しく作製する前に、まずは入れ歯がかかる下の歯の再治療を行いました。
次に、審美面のご希望を叶えるために選択したのが「ノンクラスプデンチャー」という部分入れ歯です。保険の入れ歯では通常、前歯にクラスプ(留め金)がかかります。
一方、ノンクラスプデンチャーはクラスプを使用しません。ピンク色のプラスチック素材で作製するため、目立たない入れ歯に仕上がります。他人にバレにくい点がメリットです。
 
  
 当院では、より適切な入れ歯をご提案するために、お口の状態を細かく拝見しております。
こちらの患者さまを診察したところ、骨隆起(骨のでっぱり)が見られました。骨隆起がある方は噛む力が強い傾向にあるので、金属の素材で作るほうが入れ歯が割れずに長く使えるケースが多くあります。
そこで、人から見えない内面を金属で作る「金属床入れ歯」を採用しました。これはいわゆるハイブリッド義歯です。
強度が増す分、入れ歯の厚みを薄くでき、お口に入れたときの違和感を抑えられます。また噛む力が強くても割れにくく、長持ちさせることが可能です。
| 主訴 | 
| 歯がなくて噛めない、見た目が気になる | 
| 治療内容 | 
| ノンクラスプデンチャー+金属床にて治療 | 
| 治療費 | 
| 上の入れ歯 170,000円(税込) | 
| 治療期間・回数 | 
| 3か月 10回 | 
| リスク・副作用 | 
| 修理が難しいケースがある | 
入れ歯治療の特徴
当院の入れ歯治療
当院のご紹介
 
 入れ歯についてこうしたご相談のある方は、お気軽にご連絡ください。
| 診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 9:00~12:30 | ○ | ○ | ○ | ─ | ○ | ○ | ─ | 
| 14:00~18:30 | ○ | ○ | ○ | ─ | ○ | ▲ | ─ | 
─:休診日 ▲:14:00~17:00
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 午前 | ○ | ○ | ○ | ─ | ○ | ○ | ─ | 
| 午後 | ○ | ○ | ○ | ─ | ○ | ▲ | ─ | 
午前:9:00~12:30
 午後:14:00~18:30
 ▲:14:00~17:00
 休診日:木曜・日曜・祝日